りっくんのスローライフ

主に英語やフィンランドに関することを書きます

【お仕事】実は転職してすでに働いている話

 こんばんは、りっくんです。

 

なんでかわかりませんが、前回の書いた記事が3つも公開されてました(しかもすべて同じ内容で)

どこかで設定したのかな。

 

前回からは結構身の回りに変化があったのでここで今思っていることなどをまとめて日記的な感じにしたいと思います。

 

 

目次

 

 

 

 

転職した話

実は転職し10月1日から会社で働いています。

職種なんですけど、東京の時と変わらずIT分野で働いています。

ただ業務内容は前職とは違うものになるので前職の知識が活きているかと言われるとそうでもないかもしれません。

 

ただこの分野は元から興味あったので(というか新卒でこの分野の仕事をしたかった)コロナがくれたチャンスだと思って毎日一生懸命働いています。

 

 

じゃあ今日はお仕事関連のブログになるんだね

 

はい、今日は転職後自分が何をどのように感じているのかを少しまとめたいと思います。

 

ちなみに、コロナのせいで意図しないタイミングでの転職となったため、もし同じ境遇の人がいれば一緒に頑張りましょう笑

 

 

 

転職のスケジュールなど

このご時世で私のように特に特筆したスキルを持っていない中ではかなり早く転職先が決まったのではないかなと思っています。

 

 

 

でも英語喋れるんでしょ?

 

うん、英語しゃべれるけど英語を使ってする仕事は今コロナで大変なところばっかりでどこも求人募集はなかったよ。

特に観光業や貿易などはかなり打撃を受けているのかなと思います。

 

そんなこんなで自分はIT分野で攻めることに決め9月上旬に履歴書を送ってお盆明けから何社か面接にいった感じです。

 

履歴書自体は5通ほど送って内定をもらったのは2社でした。

そもそも履歴書の時点でダメだったところもあったので、2社も内定をもらうなんて正直考えてなかったです。

2社の業務内容は特に大きな差異はなく交通の便利がよく残業が少ない会社にしました。

 

そして手続きなどを終え10月1日から実際に働いています。

 

 

 

 

中途入社の受ける洗礼?

 

中途入社初めてだけど、社内やチームのメンバーは優しい?

 

優しいか優しくないかで言えば、優しいです。

ただ何点も「え、これってアリなの」って思う箇所がたくさんありました。。

 

 入社後1週間経ってもチームメンバーには紹介してもらえない

 

 

え、どういうこと?

 

いや、それはこっちのセリフなんだけど笑

 

10月1日入社で入社した日のお昼ご飯は先輩(課長クラスの人)と先輩の仲が良い(?)人とお昼ご飯へ連れて行ってもらいました。

 

初出社日の朝に課長から「お昼休み空いてる? 歓迎会しようと思ってるんだけど。」

と嬉しい誘いがありました(たぶんこれはどこの会社でもやってる)

 

個人的には、そこでチームメンバーや一緒に働く人と顔合わせて自己紹介なのかなと思ってましたが、集まったのは先輩(課長クラスの人)と先輩の仲が良い(?)人の2人でした。

(´-`).。oO(え、2人?? まぁでもコロナあるからやっぱり大人数で外食はね。)

と思っていたのですが、お昼になっても次の日になっても特にチームメンバーへの紹介や自己紹介はなく今日に至ります。

 

確かに、チームメンバーにはテレワークの方もいるので実際に顔を合わせてというのは難しいかもしれませんが、正直課長や先輩が私のことを紹介してくれないとこちらも自分から自己紹介なんて結構難しいです。

 

10月2日の朝会でチームメンバーに顔を見せて「昨日入社したりっくんさんです。みなさんよろしく」としか課長から紹介されませんでした。

チームメンバーの自己紹介は一言もなかったので名前もわかりませんし、わからないことがあったときは誰に何を聞けば良いのかなど全くもって分かりません。

この状況のまま結局今日まできて、自分から話しかける以外は特に会話する時間もなくチームで働いているという感覚がかなり薄いです。

 

前職と比べるのはどうかと思いますが、前職では中途の方が入ってきたらチームメンバーとご飯に行き、雑談などをして交流を深め自己紹介などもしていました。

そこでチームメンバーのみんなは誰がどの仕事をしているかや、誰が一番頼りになりそうなのかを肌で感じることができたのですが、今回の会社ではそれが全くできず困っています。

 

これが中途入社の人が受ける洗礼なのでしょうか。。

 

 

 

中途入社の人は教育なし?

 

中途の人は即戦力っていうから教育なしなの?

 

 

まぁそうかもしれません。でも最低限の教育っていうものがあると思うんです。

特に私の場合だと勤怠のつけ方すら教えてもらえませんでした。

聞けば教えてくれるんですけど、聞かないとマジで何も教えてくれないです。

 

そもそも勤怠くらいは聞く聞かないではなく、入社時に伝えることに入ってない??

 

じゃあ聞けばいいじゃん!!

 

と思うでしょうが、そもそもチームメンバーの自己紹介もない状態で誰に聞いたら良いのか、そもそもあの人は誰なのか状態なので聞くにもすごい聞きにくいです。

そもそもこのチームには教育係りっていう存在がないです。

 

普通はどうかわかりませんが、私のイメージとしては中途であっても会社に慣れるまで(早くても2週間~2ヶ月)は自分から仕事を取りに行くのではなく、与えられた仕事をしっかりこなすのが一般的かなと思います。

また、最初の1ヶ月くらいは先輩と一緒に作業をしながら、できることを増やすのも一般的だと思っていますが、どうなんでしょうかね。

 

私の会社ではそういう配慮(?)は全くなく初日から今まで先輩と一緒に作業したことはありません。

いつも指示されるのは「この内容読んでこの通りに進めてみて」といったようなことばかりです。

しかもこの会社独自の製品であるため私にとっては知識が0です。

そして溢れ出る疑問点。誰に聞いていいかもわからず作業を振ってきた課長に聞くも「あ、それはここのページ見てやってみて」というページのたらい回し笑

そしてページを見ても疑問点が出る→以下繰り返し

 

 

きわめつけは今月から先輩と同じ工数でタスクが振られています。

工数がオーバーするから怒られるとは思いませんが、入社4年目の先輩と先月入った中途の人ではできる作業も違いますし同じ工数で仕事をするのは不可能です。

 

中途入社をしたことがないので、なんとも言えませんがもう少し配慮するものだと思ってました。

もう後戻りはできないので毎日ひぃひぃ言いながら仕事してますが早く一人前になって、このストレスから解放されたいですね。

 

 

 

次回は、この話の続きで私が考える新人教育についてすこし書こうと思います。